合同夏祭り20140808
8月8日に合同夏祭りを行いました。屋台にはチラシ寿司、フランクフルト、フライドポテト、揚げタコ、から揚げ、アイスクリームなどなど。余興としては由麿じょんがらさんによる演奏、萩生保育園児による踊り、フラ・フ・イオ・マカラプアさんによるフラダンスなどイベントを盛り上げていただきました。 当日は足元の悪い中、大変多くの方に足を運んでいただきましてとてもうれしく思います。今後ともご協力、ご指導の程よろしくお願いいたします。
2014年08月11日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
ビアホール20140724
7月24日にビアホールを行いました。新人職員による恒例の、仮装しての自己紹介。余興としては、よさこいを披露させていただきました。アンコールもできたので、職員はぐったり。私はテーブルで豪華なオートブルをずっと食べながら利用者の方と笑っていました。毎月、ビアホールはあってもいいですね。笑
2014年08月04日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
誕生会20140718
今回は相撲です!!! 職員が仮装したんですが皆さん似合っています。お笑い力士によるおもしろ、おかしい相撲は皆さんにも大好評でした。ある方からは「来場所も三恵荘でやってくださいね」と言葉をかけてくださりました。
2014年08月04日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
七夕祭り20140707
7月7日に七夕祭りを行いました。緑色をした職員が一応、笹です。写真は笹に願い事を書いた短冊を張り付けているところです。願い事には、妻がほしいや、結婚がしたいなど... まぁ、皆さんの願望がびっしりでした。笹役の方、必ず責任を持って願いをかなえてくださいね。
2014年08月04日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
ショッピング20140627
6月27日ジャスコへショッピングに行ってきました。皆さんとオムライスやお好み焼きなどを食べました。昼食後にはショッピングを楽しみました。いつもお世話になっているということでお子さんに服を買ってあげると出発前から言われていて方もおられ、いろいろと悩まれていました。お子さんにもきっと喜んでいただけると思いますよ。
2014年06月30日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
ミニドライブ20160528
5月28日29日でミニドライブへ行ってきました。今回は山根公園と、滝の宮公園へいってきました。山根公園では噴水前でみなさんと集合写真を撮り、ゆっくりお散歩をしました。滝の宮公園では池の周りを半周し、公園内にいる動物を見ていました。そして日陰で皆さんと休んでいると利用者の方が気持ち良かったのかお昼寝をしだしました。しばらくたち声をかけると「知らん間に寝てしまったわ」(笑)とのこと。皆さんにとっても私にとっても良い気分転換になりました。
2014年06月17日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
菖蒲見物20160605~
6月5日~9日まで池田池へ菖蒲見物へ行ってきました。今年も見事な白、黄色、紫の菖蒲が咲いていました。写真の男性陣ですがあまり花には興味がなっかたらしく、何気ない日常会話で盛り上がりました。笑
2014年06月17日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
大正琴慰問20160530
5月30日に琴衛会さまより大正琴の慰問へきていただけました。今回はリンゴのうた、高校三年生、好きになった人・・・全十曲を演奏していただきました。私自身も聞きなれている楽曲も多数あり、利用者の方と一緒に口ずさんでいました。ある方は一つの歌詞カードを二人で見せ合いながら歌われていました。その様子がとてもいい雰囲気でした。今回も琴衛会の皆様方ありがとうございました。
2014年06月17日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
茶話会20160520
5月20日22日に茶話会で風船バレーを行いました。写真を見ていただければどれくらい盛り上がったかわかると思います。一枚目の写真では職員も一緒になりキャー!!と叫びながら楽しくバレーをしているところです。二枚目はいつもニコニコの利用者さん。今日も「それー、いけー」とがんばられていました。
2014年06月17日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事
誕生会20160515
5月15日に誕生会を行いました。今回は余興として「借り物競争」を行いました。ヘルメット、カツラ、イケメンの職員、美人な職員などのお題がありました。皆さんは被り物は恥ずかしげに、職員のお題が出た際には職員が「私よ、わたし」「ここにイケメンおるやないの」と職員がいうがままにされていたことが印象的でした。
2014年06月17日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 茶話会・行事