茶話会・行事の記事一覧



観月会20130919

  

今日は観月会。

今年の十五夜とも重なりました。

壁には沢山のうさぎが餅つきをしています。

果物にフライ、エビチリにお寿司と豪華な食事を楽しみながら

職員による劇を観賞しました。

 

フラダンス20130909

  

今日は、「アロハモアナニイハマ」の皆さんが

フラダンスの慰問に来てくださいました。

涙そうそう、瀬戸の花嫁をはじめメジャーな曲から、

純アロハな楽曲と様々でした。

アロハモアナニイハマの皆様、ありがとうございました。

表敬訪問20130905

今日は新居浜市から長寿お祝いの表敬訪問がありました。

三恵荘では、今年7名の方に賞状記念品が贈呈されました。

本当におめでとうございます!!

これからも末永くお元気でお過ごし下さい。

ハッピーバスディ02130816

今日は誕生会!! 今回は3階の様子をお届けします。

今回の余興は球入れ♪

まずは、赤白に別れて各チーム多く球の入った方の勝ち!!  負けた方には、罰ゲームが待っています。

    

沢山球も入り職員が見る感じは五分五分・・・。

皆で数を数えてみると、、、、同点!!!  職員・利用者様共にビックリ♪

一回戦は罰ゲームは保留。 

二回戦は、逆に赤白関係なく球の沢山入った職員が負け。

結果は・・・、赤のカゴを背負った職員の負け。罰ゲームは当たっても大丈夫な玉で的当て。

めったに無い光景です。職員も利用者様も大笑い。

三回戦は一変して女性職員対決!!

 

ルールは二回戦と同じですが結果は・・・、白いカゴを背負った職員の負け。

三回戦の罰ゲームは

歌の披露でした♪ 歌ってもらった曲は「茶摘み」利用者様も一緒になって歌いました。

最終決戦は、赤白それぞれ円になり、円の中央にセットしたカゴにめがけてボールを入れていきます。

結果は・・・。赤組の勝ち。

負けた白組は、全員で「幸せなら手をたたこう。」を歌いました。

 

利用者様、職員共にいっぱい笑い、いっぱい歌った楽しい1日となりました。

ふれあい夏祭り20130809

  

 

8月9日にハートランド三恵と合同で夏祭りを行いました。新居浜市民吹奏楽団さん、アロハモアナニイハマ(フラダンス)さん、萩生保育園さんをゲストに迎え普段なかなか見れない生演奏や綺麗で・可愛い踊りに私も見入ってしまいました。売店ではフランクフルト・揚げタコ・たい焼き・からあげなどがあり、ゲームにはくじ引き・ヨーヨーつり・アメの掴み取りがありました。今年も地域の皆様のお力をかりながら無事行う事が出来ました。ありがとうございました。

スイカ割り20130723

7月19日と23日に茶話会を行いました。夏”ということで今回はスイカ割り。ワークキャンプの学生さん達と一緒に頑張ってスイカを割りました。スイカが割れたときには歓声が上がり、盛り上がりました。割れたスイカはおやつとして皆さんといただきました。とっても甘く美味しかったです。

七夕20130708

   

 

♪ささの葉 サラサラ♪

今日は入所の七夕!!  大きな笹に、利用者様・職員で飾りつけ。

短冊の願い事がかないますように・・。と心をこめてつけていきます。

 

 

織姫と彦星も到着し、七夕祭りスタート!!

全部は読めませんでしたが選抜して読ませていただきました。

最後に全員で♪七夕の歌♪を歌いました。

短い時間でしたが、楽しい時間になりました。

菖蒲見物20130606

 

皆さんと一緒に池田の池へ菖蒲見物へ行ってきました。咲き具合は8部咲きといったところでしょうか?ちょうど見ごろで見物者の方も大勢来られていました。

皆さん公園へ着くや目がキラッとなり「きれいなねー、ようけ咲いとるな」「ええ写真が撮れるな、きれいに撮ってよ」と気分も上々!!集合写真では皆さんカメラ目線もバッチリ。皆さんきれいに写っていますよ。来年も一緒に菖蒲見物へ行きましょうね。

ミニドライブ20130528

   

5月28日29日に山根公園へ行ってきました。天気は当日が梅雨入りで心配されましたが行くことが出来ました。公園にはバラや綺麗な花が多数あり、気分転換にもなりました。お茶を飲みながら演歌や戦時中によく歌っていたという歌を披露して頂きました。ある方は「バラが綺麗なねぇ、こんな綺麗な所があるなんて知らんかった。またきたいね」と色々なお話をして楽しかったです。

茶話会20150521

  

5月21日23日に茶話会で風船バレーを行いました。今回は点数を競うのではなく、ラリーの回数を競いました。円形になり、なるべく風船を地面につけないように声をかけあいながら楽しく出来ました。記録は216回!!!皆さん疲れて「お茶にしよや」と休憩。おやつはお饅頭で気分もリフレッシュできました。