8月最後の20120829
今日は8月最後の音楽療法!!
「五木のこもりうた」等季節の歌をピアノ伴奏で歌いました。
途中から、マンドリンとピアノの伴奏で、「星影のワルツ」・「南国土佐を後にして」等を熱唱。
ハンドベルの演奏では、皆様真剣な表情で「我は海の子」を演奏しました。
今回は上手く出来たみたいで、とても生き生きとした表情で締めくくることが出来ました。
9月からは、季節が変わるのでどんな歌が出てくるか、とても楽しみです。
2012年09月03日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
リクエスト曲集20120808
今回も、大きなとりのこ用紙に書かれた季節の歌・お手製歌本の中からのリクエスト曲を歌っていきます。
20曲近くある歌本の曲を何回も歌っているうちに、先生が曲目を言うと直ぐに
「○○ページ!!」と言われる利用者様もたくさんおられます。
大きな声で音程もばっちり!!たのしい時間になりました。
2012年08月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
季節の歌~夏~20120718
季節の歌というのは、何回歌っても飽きないものです。
暑い夏には“海”という事で、海にまつわる歌が多く出てきました。
はじめに、ホワイトボードいっぱいに書かれた歌詞を見ながら、大きな声で歌います。
写真は「われは海の子」の歌詞です。
次に、お手製の歌詞集から曲をピックアップして歌っていきます。
先生のピアノと楽器の演奏に乗せて歌う歌は、また違った楽しさを感じることが出来ます。
そして、合奏はハンドベル!!今回も、前回に引き続き「海」の演奏の練習をしました。
歌を歌う・演奏を聴く・合奏をする。短い時間ではありますが、とても充実した時間となりました。
2012年07月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
季節の歌20120620
今回も季節に合わせた歌・リクエストのあった歌などを、
タンバリンなど、打楽器でリズムをとりながら順々に歌っていきました。
また、前回に引き続き「海」をハンドベルの合奏をしました。
今回は、前より演奏部分が長くなり、また和音の部分も増え難易度も上がっていますが、
楽しく演奏することが出来ました。
2012年06月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
うみ20120606
今月から6月!ということで、季節の歌は「あめふり」など梅雨えおメインとした曲を歌いつつ、「三百六十五歩のマーチ」など、
体を動かしながら歌える歌も歌っていきました。
またハンドベルでは、新しい夏の曲「うみ」の前半部分を合奏しました。違う音のハンドベルを同時に鳴らす所があるので、
きれいな和音が曲中何回も聴くことができます。曲の完成が楽しみです。
2012年06月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
ハンドベル20120523
音楽療法ではいつも「歌」と「ハンドベル」を行っていますが、
今回はハンドベルを紹介します。
今日は「花」という歌を合奏しました。一人ひとりがそれぞれ色つきのハンドベルを持ち、
同じ色で作られた楽譜を追って鳴らして行きます。
綺麗なメロディになるように皆さん頑張って合奏されていました。
2012年05月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
5月の歌02120509
今回の音楽療法は、5月の歌「こいのぼり」や「背くらべ」などを歌いました。
また、「花」の曲をハンドベルで合奏しました。
それぞれ、自分の音をひとつひとつ丁寧に演奏していきます。
次はどんな歌を歌うのか楽しみです。
2012年05月09日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法
「合唱」20120418
今回の音楽療法は、「めだかの学校」等の季節の童謡や、懐かしい歌謡曲を
先生のピアノの伴奏に合わせて合唱したり、ハンドベルを使って楽しい時間を過ごしました。
2012年04月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 音楽療法